
離島の旅
十島村ってどんなところ?
皆さん、こんにちは。
今年9月に新しく入りました新人です。これから色々と旅の情報を掲載したいと思いますので、どうぞよろしくお願い
致します。
早速ですが、十島村ってご存じですか?
十島村と呼ばれているので10の島があるのかと思えば・・・。そうではないようです。
十島村は口之島、中之島、諏訪之瀬島、平島、悪石島、小宝島、宝島の有人7島あるそうですが、私はまだ行った事がありません。(鹿児島県民なのに・・・)
調べてみると、三島村(竹島、硫黄島、黒島の三つの島)と十島村の七島を含めた有人十島をあわせ「じっとうそん」と呼ばれていたそうですが昭和27年の日本復帰後は三島村の三島(竹島、硫黄島、黒島)と分離し、七島だけ(口之島、中之島、諏訪之瀬島、平島、悪石島、小宝島、宝島)を「としまむら」と呼ぶようになったそうです。まだまだ勉強不足でした。
頑張って少しずつ勉強したいと思います。
もっと島のことを詳しく知りたい方は
十島村へ観光へ行こう!
悪石島 ボゼ ユネスコ無形文化遺産登録!!
悪石島 ボゼ ユネスコ無形文化遺産登録!!
- ボゼ神様
- 今年も大盛況!
2019年11月29日「悪石島のボゼ」が「ユネスコ無形文化遺産」に登録されました!
これは日本が提案した全国10都市の伝統行事である「来訪神:仮面・仮装の神々」に関する登録で、「悪石島のボゼ」「薩摩硫黄島のメンドン」「甑島のトシドン(既に無形文化財遺産に登録済)」等まとめての認定となりました。鹿児島は3体もいるんですね~。
来年はボゼ神人気がさらに増してきそうで、ツアー担当としてはウレシイ限りです。5月末ぐらいに記念ツアー計画してみようかな。