
北海道への旅行
春休み旅行計画!
そろそろ春休みの旅行計画を立てよう・・・と思っている貴方。
北海道 はいかがですか?
航空券の発売はすでに平成31年3月30日まで発売中です。早めに計画・購入するととっても安くで旅行に行けちゃいますよ♪
ただし、今回案内するのはホテルパックでは無いので購入後はキャンセル料が半額以上かかってしまいますのでご注意を!!
私の春休み計画案はこちらです。是非ご覧ください。
月 日 | 行 程 | 宿泊施設 | |
1 | 3月18日 (月) |
鹿児島空港(SKY 8:35発)→羽田空港(10:10着/11:00発)→新千歳空港(12:35着)→新千歳空港駅 JR快速エアポート(13:30発)=====小樽駅(14:47着)-----ホテル | ホテルノルド小樽 又はホテルソニア小樽又はホテルトリフィート小樽運河 |
2 | 3月19日(火) | ホテル→定期観光バスにて小樽駅前ターミナル(10:15発)→旧北海道銀行本店→小樽運河ターミナル→グランドパーク小樽にて昼食→田中酒造亀甲蔵→北一ガラス・小樽オルゴール堂・北菓楼→天狗山ロープウェイ→札幌時計台(途中降車可)→札幌駅前バスターミナル(18:30着)→ホテル | ホテルサンルート札幌又はモントレ札幌又はセンチュリーロイヤルホテル など |
3 | 3月20日(水) | ホテル→定期観光バスにて冬の札幌一日コース 札幌駅前バスターミナル(10:00発)→北海道旧本庁舎(車窓)→中央卸売市場場外市場→すすきのラーメン横丁→羊ケ丘展望台→もいわ山ロープウェイ・ケーブルカー→大倉山ジャンプ場→時計台前→札幌駅前バスターミナル→サッポロビール園(夕食)→札幌駅前バスターミナル(19:35着) | ホテルサンルート札幌又はモントレ札幌又はセンチュリーロイヤルホテル など |
4 | 3月21日(木) | 午前中 札幌駅周辺 自由散策→札幌駅 JR快速エアポート(13時05発)====新千歳空港駅(13:42着)→新千歳空港内 自由散策(約2時間)→新千歳空港(SKY 16:15発)羽田空港(17:55着/18:50発)→鹿児島空港(20:55着) |
とこのようになります。
一日ずつ説明をしていきたいと思います。
まず1日目 スカイマークにて鹿児島~新千歳空港まで東京を経由していきます。必ずチェックインの際に新千歳空港まで乗り継ぎがある旨、カウンターにて申出をしてくださいね。なぜなら・・・。荷物を最終目的地の新千歳空港までにしてもらうためです。申出をしなかった場合、もしかしたら東京まで・・・ということになるかもしれないので確認を忘れないことをおすすめ致します。
お昼の心配です。羽田空港に到着後、昼食のお弁当を買うか新千歳空港到着時、空港で食べるか悩みますが・・・。んー、小樽までの移動時間を考えると羽田空港でお弁当を購入し、機内で食べた方が良さそうです。
到着後、新千歳空港内にJRの駅があります。飛行機の到着ロビーは1階ですが、JRは地下1階になります。新千歳空港駅から小樽駅まで快速エアポートで所要時間、最短75分かかりバスよりも早いのでJRがおすすめです。
小樽に到着していろいろなホテルがありますが、前回宿泊したことがあるホテルノルド小樽までは駅からまっすぐ運河方向に歩いて徒歩7分ほど。ヨーロッパ調のホテルになり、運河側の客室からは小樽運河や倉庫群が望め、小樽らしい景観を感じられます。
15時にチェックインを済ませ、ちょっと運河沿いをぶらり。(夕暮れ時には、ガス灯がともるとともに石造倉庫群がライトアップされ、昼間とは違った雰囲気を演出しています。)明日に備え、早めの夕食。小樽といえばお寿司をイメージしますがたくさんの飲食店(スイーツも)があるので自分にあった お店を是非みつけてくださいね。
初めて北海道を訪れた方はどこを回ったらいいか悩んでしまいますが、観光バスだとメインの観光名所を回るのでとても楽ですが、時間を気にしながら行動しないといけないところがデメリットでもあります。
2日目は定期観光バスにて小樽を1日観光して札幌へ向かいます。このバスは札幌出発ですが小樽からでも乗車可能です。
小樽に泊まって荷物がある場合はバスに乗せたまま観光ができるので、とっても楽ちん!!
行程
小樽駅前バスターミナル 10:15発
↓
旧北海道銀行本店(ワインショップ小樽バイン・見学、試飲、お買い物)
↓
小樽運河ターミナル(運河散策)


↓
グランドパーク小樽(昼食)
洋・中・デザートランチブッフェになります。
↓
田中酒造亀甲蔵(工場見学・試飲)
↓
北一ガラス・小樽オルゴール堂・北菓楼(自由散策)

北菓楼の北海道開拓おかきは絶対にはずせません。いろんな味を買いまくります。
↓
天狗山ロープウェイ(往復乗車)


↓
札幌市時計台(車窓)


↓
札幌駅前バスターミナル 18:30着
到着となります。観光バス代は昼食を含んで大人一人6200円です。
もっと料金を抑えたい方には駅のコインロッカーに荷物を預け、おたる散策バスにて乗り降り自由の一日乗車券で750円。プラス札幌駅までのJR代640円だともっとお得になります。いかがでしょうか?
3日目も定期観光バス 冬の札幌1日コースの乗車
行程
札幌駅前バスターミナル 10:00発
↓
中央卸売市場場外市場(見学・買い物)


↓
すすきのラーメン横丁(昼食)


いくつかあるラーメン店の中から自分で選んで入ります。
ラーメン店で味が違うので悩んでしまいます。
↓
羊ケ丘展望台(見学)
クラーク博士の銅像があります。一緒にクラークポーズで写真を一枚。
『大志の誓い』としてクラーク博士像の台座にあるポストに投函することができます。札幌観光協会に保存され、いつか再び羊ケ丘展望台を訪ねたとき、過去のあなたの『大志の誓い』を読む事ができます。(投函した年月日と氏名で対面可能)
↓
もいわ山ロープウェイ・ケーブルカー
↓
大倉山ジャンプ場(見学)
上から見下した写真と下から見上げた写真です。上から見下ろしたらゾッとします。
↓
時計台前
↓
札幌駅前バスターミナル
↓
サッポロビール園(夕食)



サッポロビール園での生ラムジンギスカン食べ放題(70分)+ビール小ジョッキ(500ml)かソフトドリンク+おにぎり2個付きです。
↓
札幌駅前バスターミナル 19:35着
到着になります。
今回の観光バス代は食事を選ぶことができ、昼・夕2食付で大人一人8500円。夕食はいらない・・・という方は昼食付きで6200円。食事なしで・・・という方は5300円で参加できます。
他にも冬の旭山動物園日帰りコースなどもございます。
4日目は午前中 札幌駅周辺の自由散策。
13時頃の快速エアポートに乗り、早めに空港へ移動!!
新千歳空港はとても大きく、お土産の買い忘れもここでGETできますし、空港限定の商品などもあります。
そのほか、映画館や温浴施設、グルメコートはもちろんの事 ドラえもん わくわくスカイパークやハローキティ ハッピーフライト、チョコレートで有名なロイズ チョコレートワールドなどがあり十分空港で楽しめますよ。(ちなみにドラえもんとハローキティでは有料となっております。)
最後に料金のご案内です。
3月18日出発で小樽と札幌2泊して フリープランのホテルパックでお一人様73000円~となりますが
今回は観光バスも含めてお一人様73550円~になり(3泊4日 3朝食・2昼食・1夕食付)とてもお得に旅行ができますよ~♪
航空会社やホテルのランクや日程、空き状況によって料金が様々ですので一度お問い合わせください。
【内訳】
鹿児島=羽田=札幌 スカイマークにて往復で 36、100円
ホテルノルド小樽(1泊朝食付)2名1室のお一人様 6、900円
モントレ札幌(1泊朝食付)2名1室のお一人様 6,500円
モントレ札幌(1泊朝食付) 連泊で 6,500円
新千歳空港~小樽までの快速エアポート代 1,780円
札幌~新千歳空港までの快速エアポート代 1,070円
2日目 定期観光バス代(昼食代含む) 6,200円
3日目 定期観光バス代(昼・夕食含む) 8,500円
JR切符・航空券・各種旅行・各種団体移動手配は『中川運輸トラベル』で♪
『中川運輸トラベル』では、国内旅行から海外旅行、個人旅行から団体旅行、パック旅行からオーダーメイドの旅行まで全ての旅行を取り扱っています。
また、コンピュータを駆使し、航空券、宿泊などいろんなご予約がスピーディーにできます。
経験豊富なスタッフが、満足いくご旅行をご案内いたしますので、是非ご来店ください。
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
TEL 0995-65-4135 FAX 0995-65-1375